人生・生き方 10年間遅くまで残業していた先生が、4年間ほぼ定時退勤を達成するために有効だと感じた方法 こんにちは!さぬーです。新年度が始まりました。決意を新たにがんばろうと思っている方は多いのではないでしょうか。私個人としては、今年度は育休の年。読者のみなさまに支えられながら、家族5人の育休ライフを満喫することができればいいなと思っています... 2025.04.05 人生・生き方教育・教員
人生・生き方 教員をやめるのを踏みとどまりそうになるタイミング 「学級経営がうまくいかない!もうやめてやる!」「こんなに仕事が多くて勤務時間が長い職場やってられないよ。」「頼りにならない管理職ばかり。もうやめたい。」「家庭と仕事の両立は体力的・精神的に難しい・・・。」普段からこんなことを思っている私です... 2025.03.22 人生・生き方教育・教員
人生・生き方 私が通勤方法を自転車に変えた理由4選 みなさんはどんな通勤方法で会社へ勤務していますか?都市部はともかく地方に住んでいる多くの方は、自動車に乗って通勤されているのではないでしょうか。私も勤め始めてから10年間当たり前のように自動車を使って通勤していました。でもあるとき気付いたの... 2025.03.18 人生・生き方
人生・生き方 マイホームを購入しないという選択・賃貸物件に住むことのメリット4選 マイホームに住むか、賃貸物件に住むか悩んだことはありませんか?多くの方は一度は悩んだことがあるのではないかと思います。「お金の面で得なのはどちらなのか。」「どれくらいのローンを組めば良いのか。」「賃貸物件だと一生住み続けられないのではないか... 2025.03.09 人生・生き方
人生・生き方 教員をやめたいと思った理由 それは自分の人生このままで幸せなのか?と思ったからです。どういうことか少し噛み砕いてお話ししたいと思います。以下、平日の日中(仕事中)に考えること。・今日1日の授業のこと・次の時間の授業のこと・自分のクラスの子どもたちの様子を見て気になるこ... 2025.03.08 人生・生き方教育・教員