私が通勤方法を自転車に変えた理由4選

人生・生き方

みなさんはどんな通勤方法で会社へ勤務していますか?

都市部はともかく地方に住んでいる多くの方は、自動車に乗って通勤されているのではないでしょうか。

私も勤め始めてから10年間当たり前のように自動車を使って通勤していました。

でもあるとき気付いたのです。

「通勤方法は自動車じゃなくて、自転車の方がいいんじゃないか。」と。

結論私は、

家にあった車2台(どちらも5人乗り)を売って、車1台(7人乗り)+自転車に変えました。

この記事はこんな悩みをもった方に読んでほしい!

◯自動車にかかる費用が生活費を圧迫している。通勤方法を自転車に変えたい。

◯自転車通勤の人を見かけることが多くなってきたけど、自転車通勤に変えた感想を知りたい。

◯自転車通勤に変えたいと思っているけど、どんなメリットがあるのか知りたい。

この記事が役に立てばうれしいです。

それではスタートです!

私が自転車通勤に変えた理由

(1)お金がかかるから。

当たり前のことですが、自動車を使うにはお金がかかります。こちらをご覧ください。

「車の維持費って年間でいくら必要?」コスモMyカーリースhttps://www.cosmo-mycar.com/column/car-erabikata/kurumanoijihi/(参照2025-03-18)

上記は初年度の参考費用になることや、任意保険を選ぶ際にどんな保険に入るかによって費用は変わってくることはご注意ください。

しかし、車の年間維持費が数十万円になることはご理解いただけるかと思います。

私はこの事実を知ってこう思いました。

さぬー
さぬー

数十万払って乗る必要ある?

自動車がお金を稼ぎに行くためのツールの1つだと考えたときに、

さぬー
さぬー

お金を稼ぎに行くための自動車なのに、自動車にお金を取られていたんじゃ意味がないのでは・・・?

と考えたわけです。

(2)通勤以外に車を動かす時間が少ないから。

みなさんが所有している自動車の稼働状況を思い浮かべてください。

日中にどれくらいの時間(回数)自動車に乗ることがありますか?

私の場合はこんな感じでした。

・7:30〜8:00 通勤に使う。

・18:00〜18:30 通勤に使う。

・・・以上。

さぬー
さぬー

そういえば平日の日中ってほとんど自動車を使ってない!

もちろん土日に自動車を使って外出することはあるでしょう。しかし、平日は週5日。土日は週2日。上記(1)でお話しした内容と関連づけて考えました。

さぬー
さぬー

平日の間に使用頻度が少ない自動車をお金をかけて所有する必要があるのか・・・。

(3)自分が行きたいだいたいの場所は自転車で行けるから。

そろそろこんな声が聞こえてきそうです。

@自動車<br>やめたいさん
@自動車
やめたいさん

でもさぁ車がなかったら土日に自分が行きたい場所に行くのに不便じゃない?

こんな方に考えてほしいことがあります。

「その場所は自動車じゃないと行けない場所ですか?」

私の住んでいる場所のイメージは、「田舎ではない」という感じです。

自分が普段よく行く場所をイメージしたところ、

だいたいの場所は自転車で行けると気付いたのです。

@自動車<br>やめたいさん
@自動車
やめたいさん

でもさぁ雨が降ったり、ちょっと遠くに行きたいってなったりしたときに困るよね。

そんなあなたにおすすめしたいのはバスを使っての移動です。

あなたの住んでいるところの近くにバス停はないですか?

またそのバスは自分の行きたい場所の近くを通っていませんか?

私は駅の近くに行くことがよくあります。調べてみると1時間に1本ではありますが、最寄りのバス停から駅に行くことができるのに気が付きました。

バスを使うことは、自動車を2台持っていた当時考えもしなかったですが、今では月2回くらい使わせてもらっています。

(4)健康によいと思ったから

私が自動車通勤をしていた頃によく考えていたこと。

さぬー
さぬー

最近運動してないし、太ってきたなー

自動車通勤をしている方。普段運動する機会ってありますか?

@自動車通勤<br>さん
@自動車通勤
さん

いやいや平日は仕事で忙しいのに運動なんかする時間ないよ!

@平日忙しい<br>さん
@平日忙しい
さん

運動しようと思ってジムに通い始めたけど、全然続かなかったわ。

私も運動不足を解消しようとジムに通ったことがありました。

でもジムって仕事が終わって、「よし、行くか!」って気持ちを奮い立たせないと行けないんです。

結果、続かず退会

そこで考えたわけです。

さぬー
さぬー

通勤方法を自転車に変えたら、運動不足が解消されるのでは?

ジムに行くことと自転車通勤にすることの大きな違いは、必然性です。

ジムに行くことは必然ではありません。

「よし、行くか!」「そろそろ行かないといけないな」

そう感じたときに行くものであり、なんなら行かなくてもいいわけです。

では自転車通勤はどうでしょうか。

「今日は面倒臭いから休むか。」

とはならないわけです。「必ず行かないといけない。」この点が大きな違いです。

自転車通勤に慣れないうちは

「自転車ってしんどいし、面倒臭いなー。」「自動車の方が楽だったなー。」

と感じていました。でも、仕事があるから毎日行かないといけないんです。

結果、自転車を漕ぐことに必然性が生まれ、運動不足が解消するということになるわけです。

日々の通勤が運動不足解消につながるなんて、なんだかお得だと思いませんか?

ちなみに、私は仕事を始めて5kgほど体重が増えていたのですが、通勤方法を自転車に変えてから、体重が7kgほど減りました。今では久しぶりに会った方のほとんどから

「さぬーさん、痩せました?」

と言われるくらいです。

まとめ

以上4つの理由から私は通勤方法を自転車にすることを選択しました。

ここまでメリットについて詳しくお話ししてきましたが、デメリットもあります。

◯雨が降ったときにつらい。

◯自動車に比べて、ケガをする可能性が高い。

◯多くの荷物を運べない。   などなど

でもそれ以上のメリットが自転車通勤にはあると思います。

あなたも通勤方法を見直してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました